配送を比較する3つのポイント
|
発送を比較する
宅配レンタルDVDにおける「発送」とは、宅配レンタル会社の配送センターから、利用者の住所に向けてレンタル作品が送られることです。
まずは各宅配レンタルの発送を比較します。
宅配レンタルDVDの発送を比較
宅配レンタルDVD | 発送 |
---|---|
DMM.com | ゆうメール、またはポスパケット(両方とも日本郵便) |
TSUTAYA DISCAS | ゆうメール、またはポスパケット(両方とも日本郵便) |
ぽすれん | ゆうメール、またはポスパケット(両方とも日本郵便) |
GEO宅配DVDレンタル | ゆうメール、またはポスパケット(両方とも日本郵便) |
2014年11月現在
2014年8月19日から、上記4社の配送委託先が全て日本郵便株式会社になりました。したがって基本的には、配送手段による差は各社ともなくなったと言えます。ちなみにDMM.comは、翌日配達実績を99.5%と公表しています(調査期間:2012年3月1日~2012年3月31日)。普通郵便より速く届くと言われるポスパケットを、配送センターからの距離によってゆうメールと使い分けているようです。
配送の違いを無料お試しで体験する!DMM.com DVD/CDレンタル
返却はゆっくり
次は返却を比較します。
宅配レンタルDVDの発送を比較
宅配レンタルDVD | 返却 |
---|---|
DMM.com | ゆうメール(日本郵便) |
TSUTAYA DISCAS | ゆうメール(日本郵便) |
ぽすれん | ゆうメール(日本郵便) |
GEO宅配DVDレンタル | ゆうメール(日本郵便) |
2014年11月現在
こちらも2014年8月19日より、上記4社全ての返却方法が「ゆうメール」になりました。したがって返却についても、配送手段による差はなくなったと言えます。
配送の違いを無料お試しで体験する!DMM.com DVD/CDレンタル
違いはほぼないけど…
配送委託先が全社とも同じになったことから、配送による差はほぼなくなったと言えます。ただ遅配によるお問い合わせを、DMM.comとTSUTAYA DISCASは発送から4日、ぽすれんとGEOは発送から5日経過した時点で受け付けていることから、多少ですが、配送で比較するとDMM.comとTSUTAYA DISCASの方が早いと言えるかもしれません。
無料お試しで、その違いを体験してみてください。
最終更新日:2014年11月27日